トップへ戻る

2019/06/28

大切な記念日に「新聞」のプレゼント

身近な方の大切な記念日に「新聞」のプレゼントはいかがでしょうか?

誕生日、結婚記念日、還暦祝いなどに
喜ばれているそうです。
キレイにラッピングもしてもらえる他、
パズル加工やラミネート加工などラインナップが豊富です。

お誕生日新聞オンラインショップ
https://shinbun20.com/

夏休みもあとわずか…新聞でできる簡単な自由研究!

お子さんの夏休みもいよいよ終盤。
自由研究、終わりそうですか? Σ(゚Д゚;) ハッ

特別な場所へ出かけたり、イベントに参加したり
自由研究キットを買ったり…

そんな時間ももう無い!というお子さま(ご家庭)の強~い味方。
家に残っている「新聞」を使ってできる、簡単な自由研究をご紹介します。

1)リオオリンピックのまとめ<小学生向け>
心に残った選手や競技に関する新聞記事をスクラップ。
なぜ心に残ったのか感想を書く。
開催地や選手の出身国について調べたことをプラスするとさらに◎

2)新聞の読み比べ<小学校高学年~中学生向け>
同じ出来事を扱った新聞記事を2誌以上読み比べる。
本文だけでなく見出し・リードの付け方、写真などにも注目。
記事の書き方の特徴や、書き手の意図など、気付いたことをまとめる。

3)コラージュ川柳<番外編>
新聞から5文字、7文字の言葉を切り抜き、貼って、川柳にする。
言葉の組み合わせ、貼り方を考える作業が奥深いので、大人も楽しめます!
(自由研究として提出するかどうかの判断は自己責任でお願いします。笑)

参考サイト:
なんだこれ!新聞切り抜きの #コラージュ川柳 がレベル高い
http://togetter.com/li/836160

記憶力、会話力がアップ!「新聞の音読」で脳を鍛える

文字は「黙読」するよりも「音読」するほうが、劇的に脳の「前頭前野」が活性化するそうです。

 

前頭前野は、記憶や学習・感情をつかさどる「前頭葉」の大部分を占める脳の領域。

声に出して読むことが脳にいいと言われているのは、インプット(認識すること)とアウトプット(表現すること)を同時に行うからなんですって。

 

★「前頭前野」が鍛えられると…

 

・記憶力、コミュニケーション能力、読解力、発想力がアップする

・状況に合わせた判断ができるようになる(判断力アップ)

・感情のコントロールができるようになる(キレにくく、穏やかになる)

 

などの効果が。ちなみにポイントは、

 

・なるべく早く読む

・しっかり発声する

・同じ箇所を何度も読まずに、色々な文を読む(刺激を与える)

 

やってみるとわかりますが、慣れるまでは、思った以上に疲れます!

なので、まずは数分からでもOK。毎日続けるのが効果的です。

 

ちなみに、テレビを見ているときは「前頭前野」はあまり働かないそう…。

ニュースをチェックしつつ脳トレにもなる「新聞の音読」を、ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね^^

スクラップしたい記事をスマホにラクラク保存できるペン!?

新聞や雑誌を読むなら、「デジタルより“紙”派」。だけど、
気に入った記事はスマホにストックしたいな~という方。

残したい記事を囲ってスマホで撮ると自動的にトリミングしてくれる、スクラップ専用のペンがあるのをご存知ですか?

スマレコペン
http://www.smareco.jp/product/pen/index.html

スマホのカメラで撮影&トリミングして、Evernote等に保存している方も多いと思いますが、このペンは「画面上でトリミング操作するのが面倒」という方には特にオススメです。

ちなみに、今年の4月から「新聞スクラップ専用ペン」の開発支援プロジェクトが現在進んでいます!
(クラウドファウンディングサイト「Makuake」にプロジェクト内容が公開されています。)
https://www.makuake.com/project/cutpen/

こういう商品にニーズがあるということ=「読むなら紙がいい」と思っている人が、依然多いということなのでしょうね^^

3回にわたって「スクラップ術」について紹介いたしました。
新聞には、仕事や暮らしのヒントになる貴重な情報が盛りだくさん!
情報やアイデアのストックに、ぜひご活用ください♪

切って貼るだけ。続けられる!スクラップ用おすすめグッズ

記事をスクラップして気になる情報をストック! 続けるコツは、手間を省くツール選びから。というワケで、スクラップにオススメの便利グッズを紹介します♪

 

■切る■

毎回カッターとカッティングマット、定規を出して…というのは面倒!

紙をあててサッと裂くだけの定規があります。

「クツワ HiLiNE アルミ定規」(http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/1702

カッターほど鋭利な断面にはなりませんが、ハサミよりまっすぐ切れますよ。

 

■貼る■

糊が手に貼り付いたり、ハミ出したりするとテンション下がりますよね。

テープタイプの糊が最強だと思うんです。例えばコレ。

「コクヨ ドットライナー ノック」(http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotliner/knock/

乾いてもヨレにくいので見栄えもGOODです。

 

■デコる■

見返して楽しい、自分だけのノートを作りたいという方に。

ペンタイプのデコレーションテープ「PLUS  Deco Rush」(http://bungu.plus.co.jp/product/correct/whiper/decorush.html

ペン感覚で、シールやマステ(マスキングテープ)のように簡単にデコれるのがいいですね。

 

気になった記事はサッと切って貼る。スクラップすれば、新聞や雑誌も溜まりません。

情報の断捨離にもなりますよ♪

スクラップブッキングで自分だけの「アイデア帳」を作ろう

新聞や雑誌を読んでいて、「この記事残しておきたい!」ってとき。

切り抜いて冷蔵庫に貼ったけど…アレ? どこいった?

 

新聞には、仕事や暮らしのヒントになる貴重な情報がいっぱいです。

気になる記事を見つけたらぜひスクラップをオススメします♪

 

情報が活かせる!「面倒くさくないスクラップ」のコツは2つ。

 

1)自分にとって面倒くさくない方法で続ける

 

・紙を切って貼るアナログ派

→切り貼りする手間が多少かかるが、ノートを開けば情報が一目瞭然。

 

・アプリなどを使うデジタル派

→撮ってどんどんストックできる。見返すのを忘れるとモッタイナイことに?

 

2)新聞名(朝刊 or 夕刊)と日付を残しておく

→改めて参照するときに便利です。

 

スクラップはアイデア帳。人生のネタ帳です♪

次回は、スクラップに便利なツールをご紹介します。

新聞のイメージ

株式会社リレイトでは、日々、地域貢献を行いながら「読売新聞」のPR活動を行っています。

私たちは、新聞をただのメディアと考えず、地域発展のツールとして

そこに住む人々の生活に寄り添った情報の源と考えています。

新聞および新聞社に対する調査によると、信頼度については他のメディアに比較しても圧倒的に高いことが報告されています。

しかし、新聞に対するイメージとしては固いイメージが先行して、親しみやすさを感じる状況に無いように思います。

新聞の機能としては当たり前といってしまえばそれまでですが、

好きになってもらう、あるいはファンになってもらう、といった感性的な価値観を獲得することが

私たち新聞PR業を営むもののミッションであると考えています。

私たちの仕事

私たちは、主に関東圏内で仕事をしていますが、
月に何度か東北や東海エリアの出張案件があります。
日中がむしゃらに営業を行い、夜はハメを外して、その土地に溶け込んで遊びます。

この働き方が楽しい!という出張好きのSTAFFも多数★笑

一緒に働きませんか?

サイトオープンしました!

株式会社リレイトのコーポレートサイト公開しました。

新着情報やスタッフの様子、営業活動など随時公開してまいりますので、宜しくお願い致します。